『令和7年 関西地区空手道錬成大会 ~カラテドリームフェスティバル2025第2次選抜指定大会~』(令和7年3月29日開催)

~カラテドリームフェスティバル2025第2次選抜指定大会~
令和7年3月29日(土)開催
場所:京都市武道センター
主催:新極真会 京都南支部
優勝
記虎 琉之心〔小学3年生男子 軽量級(28㎏未満)〕
岸元 那々生〔中学1年生男子 軽量級(43㎏未満)〕
『第4回全日本青少年フルコンタクト空手道選手権大会』(令和7年3月9日開催)

令和6年3月9日(日)開催
場所:武蔵野の森総合スポーツプラザ
主催:(公社)全日本フルコンタクト空手道連盟
準優勝
記虎 美李那(小学1年生女子 軽量級)
記虎 紬那(小学4年生女子 重量級)
『京都大会~第1回国際グランドチャンピオン決定戦・全日本少年少女空手道選手権大会 第3次選考会~』(令和7年3月9日開催)

令和6年3月9日(日)開催
場所:京都市武道センター 主競技場
主催:極真会館 関西総本部
三位
嶋本 陽翔(小学4年生男子・重量級の部
『第5回 リアルチャンピオンシップ選抜神戸大会』(令和7年3月9日開催)

令和7年3月9日(日)開催
場所:グリーンアリーナ神戸 サブアリーナ
主催:リアルチャンピオンシップ宮野道場
優勝
大黒 姫華(選抜クラス 小学4年女子32kg未満の部)
準優勝
阪口 寧音(選抜クラス 小学2年女子の部)
宮田 旺次郎(選抜クラス 小学3年男子30kg未満の部)
『第19回静空塾ジュニア空手道選手権大会』(令和7年3月9日開催)

令和6年3月9日(日)開催
場所:香陵アリーナ(沼津市総合体育館)
主催:静空塾
優勝
松村 紗希(小学1年女子無差別の部)
『第6回オープントーナメント 世界全極真 近畿選抜大会、並びに第10回オープントーナメント 世界全極真 近畿新人大会』(令和7年2月23日開催)

第10回オープントーナメント 世界全極真 近畿新人大会
令和7年2月23日(日)開催
場所:兵庫県立武道館 第一道場
主催:世界全極真兵庫県米山道場
優勝
川人 美紗樹〔中学生女子 中級〕
松村 紗希〔小学1年生女子 初級〕
今西 恵秋〔小学2年生男子 初級〕
大西 羚愛〔小学5,6年生女子 初級〕
小泉 遥菜〔小学6年生女子 ビギナーズ〕
準優勝
川人 葉〔小学2年生男子 選抜クラス〕
吉井 蒼也〔小学1年生男子 初級〕
嶋本 結奈〔小学2年生女子 初級〕
今西 あやめ〔小学4年生女子 初級〕
小田 勘太郎〔小学4年生男子(32㎏未満) 初級〕
三位
岸元 一那〔小学4年生男子(32㎏未満)選抜クラス〕
『第19回 無限スピリット杯空手道選手権大会』(令和7年2月23日開催)

令和7年2月23日(日)開催
場所:大阪市中央体育館 サブアリーナ
主催:国際空手道 誠會
優勝
記虎 美李那(小1女子 上級クラス選抜の部)
『第5回リアルチャンピオンシップ選抜奈良大会』(令和7年2月23日開催)

令和7年2月23日(日)開催
場所:奈良市中央第二武道場[ロート奈良第二武道場]
主催:空手道 勇清会 牧山道場
準優勝
松本 樹希〔小学3年男子30㎏未満 選抜クラス〕
『第7回W・K・Oジャパンアスリートカップ』(令和7年1月26日開催)

令和7年1月26日(日)開催
場所:大阪府立体育館メインアリーナ
主催:WKOJAPAN
第三位
記虎 美李那〔小1女子の部〕
『第2回 全日本空手道選手権 ALL JAPAN CHAMPION CUP 2025 決勝大会』(令和7年1月13日開催)

ALL JAPAN CHAMPION CUP 2025 決勝大会
令和7年1月13日(月・祝)開催
場所:おおきにアリーナ舞洲 メインアリーナ
主催:日本武道振興会
ベスト8
記虎 琉之心(小学3年男子の部/30㎏未満)
『第10回リアルチャンピオンシップ決勝大会』(令和7年1月12日開催)

令和7年1月12日(日)開催
場所:神戸ワールド記念ホール
主催:リアルチャンピオンシップ実行委員会
準優勝
記虎 美李那(小学1年女子クラス)
記虎 紬那(小学4年女子クラス 32kg以上)