大会記録(2023年)

『第36回オープントーナメント全九州空手道選手権大会』(令和5年8月20日開催)

大会結果20220109
第36回オープントーナメント全九州空手道選手権大会
令和5年8月20日(日)開催
場所:福岡国際センター
主催:新極真会福岡支部

五位
魚本尚久真〔男子 一般上級の部〕


『2023 WING11大阪東部空手道選手権大会』(令和5年8月20日開催)

大会結果20220109
2023 WING11大阪東部空手道選手権大会
令和5年8月20日(日)開催
場所:八尾市立総合体育館 ウイング メインアリーナ
主催:KARATE宮崎道場

優勝
松本樹希〔初心クラス 小学2年男子の部②〕
池原奏茜〔初中級クラス 小学4年女子32kg未満の部②〕

三位
川人 葉〔初中級クラス 小学1年男子の部〕


『2023 第10回オープントーナメント世界全極真近畿大会』(令和5年8月13日開催)

大会結果20220109
2023 第10回オープントーナメント世界全極真近畿大会
令和5年8月13日(日)開催
場所:兵庫県立武道館 第1道場
主催:極真会館 世界全極真 兵庫県米山道場

優勝
大黒姫華〔小学3年生女子上級の部〕
鍵 空良〔小学6年生男子(42kg未満)初級の部〕

準優勝
大黒姫煌〔小学5年生女子(36kg未満)上級の部〕
末永春陽〔小学6年生女子(42kg未満)上級の部〕

三位
阪口寧音〔小学1年生女子上級の部


『金剛カラテ 2023 夏のバトル』(令和5年7月9日開催)

大会結果20220109
金剛カラテ 2023 夏のバトル
令和5年7月9日(日)開催
場所:大阪府立体育館 柔道場
主催:金剛カラテ 川地道場

準優勝
嶋本 陽翔(3年生チャンピオン)


第26回魚本流全交流大会、並びに第22回大阪府空手拳法選手権大会』(令和5年6月25日開催)

大会結果20220109
大会結果は以下のリンクをご参照ください。
第26回 魚本流全交流大会
第22回大阪府空手道選手権大会


『第28回 オープントーナメントグランドチャンピオン決定戦 全日本少年少女空手道選手権大会』(令和5年6月24日開催)

大会結果20220109
第28回 オープントーナメントグランドチャンピオン決定戦 全日本少年少女空手道選手権大会
令和5年6月24日(土)開催
場所:大阪府立体育館
主催:極真会館 関西総本部


第3位
岸元一那(小学3年生男子・軽量級の部)

ベスト8
記虎琉之心(小学2年生男子の部)
奈良優寿貴(小学6年生女子の部)


『第12回不動心杯ジュニアオープン空手道選手権大会』(令和5年6月18日開催)

大会結果20220109
第12回不動心杯ジュニアオープン空手道選手権大会
令和5年6月18日(日)開催
場所:西宮市浜甲子園運動公園体育館
主催:日本実践空手道 日本武道振興会 WKO 世界組手連盟 髙橋道場

優勝
川人 亜樹美〔チャンピオンクラス 小学5年女子(35㎏未満)〕
川人 茂樹 〔チャンピオンクラス 高校生男子(60㎏未満)〕

準優勝
末永 春陽 〔チャンピオンクラス 小学6年女子(40㎏以上)〕


『2023 オープントーナメント不死鳥杯 北信越空手道交流大会』(令和5年5月28日開催)

大会結果20220109
2023 オープントーナメント不死鳥杯 北信越空手道交流大会
令和5年5月28日(日)開催
場所:福井運動公園 県営体育館[メインアリーナ]
主催:一般社団法人 国際空手道連盟 極真会館 高橋道場

優勝
記虎 美李那(選抜 幼年の部)

準優勝
記虎 紬那(選抜 小学3年女子の部)


『第8回全日本フルコンタクト空手道選手権大会』(令和5年5月20日、21日開催)

大会結果20220109
令和5年5月20日,21日開催
場所:エディオンアリーナ(旧大阪府立体育館)
主催:公益社団法人 全日本フルコンタクト空手道連盟

第3位
魚本 尚久真 〔男子軽量級〕


『2023ファイティングオープントーナメ ント白蓮会館西日本春季新人戦』(令和5年5月14日開催)

大会結果20220109
2023ファイティングオープントーナメ ント白蓮会館西日本春季新人戦
令和5年5月14日(日)開催
場所:大阪府立体育館 第2競技場
主催:白蓮会館

3位
宮田 大樹 〔壮年男子 35歳以上 70kg未満の部 初級クラス〕


『第8回リアルチャンピオンシップ近畿大会』(令和5年5月7日開催)

大会結果20220109
第8回リアルチャンピオンシップ近畿大会
令和5年5月7日(日)開催
場所:堺市大浜体育館 メインアリーナ
主催:拳実会

準優勝
川縁 里菜〔上級 高校女子 57kg未満〕

3位
岸元 一那 〔上級 小学3年男子 30kg未満〕


『2023 JAPAN カラテ Jr.チャンピオンズ カップ』(令和5年4月23日開催)

大会結果20220109
2023 JAPAN カラテ Jr.チャンピオンズ カップ
令和5年4月23日(日)開催
場所:岸和田市立総合体育館 メインアリーナ
主催:真盟会館 総本部

優勝
阪口 寧音(小学1年女子 認定クラス)

準優勝
大黒 姫華(小学3年女子 認定クラス)
奈良 優寿貴(小学6年女子 認定クラス)

第3位
記虎 美李那(幼年男女混合 認定クラス)
記虎 琉之心(小学2年男子 認定クラス)
記虎 紬那(小学3年女子 認定クラス)


『第23回 近畿ジュニア空手道選手権大会』(令和5年4月22日開催)

大会結果20220109
第23回 近畿ジュニア空手道選手権大会
令和5年4月22日(土)開催
場所:尼崎ベイコム総合体育館メインアリーナ
主催:国際空手拳法連盟 聖武会館

優勝
嶋本 陽翔(チャンピオン小学3年生男子重量級の部)


『第21回 オープントーナメント極真サムライ杯 春の陣 空手道選手権大会』(令和5年4月16日開催)

大会結果20220109
第21回 オープントーナメント極真サムライ杯 春の陣 空手道選手権大会
令和5年4月16日(日)開催
場所:露橋スポーツセンター柔道場
主催:極真会館 世界全極真 長谷川道場

優勝
岸元 那々生〔小学6年生男子 軽量(40kg未満)〕


『第2回全日本青少年フルコンタクト空手道選手権大会』(令和5年3月5日開催)

大会結果20220109
第2回全日本青少年フルコンタクト空手道選手権大会
令和5年3月5日(日)開催
場所:武蔵野の森総合スポーツプラザ
主催:(公社)全日本フルコンタクト空手道連盟

第3位
記虎 琉之心(小学1年生 男子 軽量級)


『第3回 リアルチャンピオンシップ選抜神戸大会』(令和5年3月5日開催)

大会結果20220109
第3回 リアルチャンピオンシップ選抜神戸大会
令和5年3月5日(日)開催
場所:グリーンアリーナ神戸 サブアリーナ
主催:リアルチャンピオンシップ宮野道場

優勝
大黒 姫華(選抜クラス 小学2年女子の部)
末永 春陽(選抜クラス 小学5年女子 35kg以上の部)

準優勝
阪口 寧音(選抜クラス 幼児年長男女混合の部)


『第17回 無限スピリット杯空手道選手権大会』(令和5年3月5日開催)

大会結果20220109
第17回 無限スピリット杯空手道選手権大会
令和5年3月5日(日)開催
場所:大阪市中央体育館 サブアリーナ
主催:国際空手道 誠會

優勝
岸元 一那(小学2年生男子上級の部)


『第1回 真正会 ウインターカップ』(令和5年2月12日開催)

大会結果20220109
第1回 真正会 ウインターカップ
令和5年2月12日(日)開催
場所:宝塚市立スポーツセンター サブアリーナ
主催:全日本真正空手道連盟 真正会

優勝
記虎 美李那〔年中 男女混合(選抜クラス)〕
記虎 紬那〔小学2年生 女子(中級クラス)〕
中谷 桜彩〔小学6年生 女子 40㎏未満(選抜クラス)〕

三位
岸元 一那〔小学2年生 男子(選抜クラス)〕
岸元 那々生〔小学5年生 男子 37㎏未満(選抜クラス)〕


『第10回 勇輝会館 登竜門新人空手道大会』(令和5年2月12日開催)

大会結果20220109
第10回 勇輝会館 登竜門新人空手道大会
令和5年2月12日(日)開催
場所:大阪府立門真スポーツセンター
主催:勇輝会館

優勝
阪口 寧音〔幼中長 女子(初中級クラス)〕
大黒 姫華〔小学2年女子(上級クラス)〕

準優勝
川人 葉〔幼中長 男子(初中級クラス)〕


『第5回W・K・Oジャパンアスリートカップ』(令和5年1月29日開催)

大会結果20220109
第5回W・K・Oジャパンアスリートカップ
令和5年1月29日(日)開催
場所:大阪府立体育館メインアリーナ
主催:WKOJAPAN

準優勝
奈良優寿貴〔小5女子の部(35kg未満)〕

第三位
記虎 美李那〔幼年女子の部〕


『第8回リアルチャンピオンシップ』(令和5年1月15日開催)

大会結果20220109
第8回リアルチャンピオンシップ
令和5年1月15日(日)開催
場所:グリーンアリーナ神戸
主催:リアルチャンピオンシップ実行委員会

3位
奈良優寿貴(小学5年女子クラス 35kg未満)
中谷桜彩(小学6年女子クラス 40kg未満)