お知らせ

平成30年 春の安全・安心まちづくりキャンペーン

平成30年4月25日(水)、堺市役所市民交流広場にて、『春の安全・安心まちづくりキャンペーン』が行われ、一般社団法人 魚本流空手拳法連盟が試割演武を披露しました。 魚本流は、創立以来、39年にわたり、青少年少女健全育成と社会貢献活動の一環として、地元、堺を中心に見守り活動も行い、堺で1番初めに青色防犯パトロール活動も行っている空手団体であることから、堺警察署からのご依頼により空手演武で協力することになりました。
 試割演武では、髙橋琢馬師範代によるヌンチャク演武、守屋章龍師範の手刀による建材ブロック割が行われた後、撲滅すべき3つの犯罪、『痴漢』、『ひったくり』、『特殊詐欺』が記され板を、先日、国際大会で優勝するなど輝かしい戦績を重ねている魚本尚久真師範代が、華麗な技により、完全撲滅を願い真っ二つに割り、観客から大きな歓声と盛大な拍手が送られました。
キャンペーン式典では、他に大阪府警察による防犯劇や大阪府警音楽隊による演奏も行われ、堺市民の地域安全意識の向上が図られました。

記念撮影

記念撮影(前列左より西本秀司堺区長、魚本赤龍宗家、魚本竜久人三代目、大橋正和署長、金澤副会長)

 

宗家

魚本赤龍宗家(左)と堺警察署長 大橋正和警視正(右)

 

演武01

演武者整列

 

演武02

守屋章龍師範(錬士 準五段)の手刀によるブロック割り演武

 

演武03

魚本尚久真師範代(弐段)の下段、上段回し蹴りによる板割演武

 

演武04

魚本尚久真師範代(弐段)の飛び後ろ回し蹴りによる板割演武

 

H29 全国地域安全運動 堺大会

全国地域安全運動01

「みんなで力を合わせて安全・安心まちづくり」をメインスローガンに10/11(水)~10/20(金)の10日間、全国一斉 「全国地域安全運動」が実施され、堺市でも、この運動を盛り上げ、堺市民の地域安全意識の高揚を図るため、平成29年10月13日、堺防犯協議会・堺警察署主催による「全国地域安全運動・堺大会」が開催され、魚本流青パト隊も参加。堺市で1番初めに青パト活動を始め、30年以上の長きにわたり見守り活動を続けている功績が認められ、大会決議を魚本流青パト隊が指名され、谷沢貴史隊員が大会宣言を行い、満場一致で採択されました。
(写真:平成29年10月13日、サンスクエア堺 サンスクエアホールにて撮影)

 

全国地域安全運動02

壇上にて、大会宣言を行う谷沢貴史師範代(準四段)

 

H29 堺区青色防犯パトロール隊出発式

平成29年10月20日、全国地域安全運動期間中、市民・警察・行政等が一体となって、堺区内の青色防犯パトロールカーが、一斉にパトロールを行うことにより、各防犯パトロール団体相互の連携を強化すると共に、堺区内全域における区民の防犯意識向上を図るため、堺警察署 生活安全課が主催して行われました。
企業、一般団体、行政の青パト隊6団体が参加し、魚本流からは、この出発式に全面的に協力したいとの代表の宗家のご意向により、8台のパトロールカーと、魚本竜久人3代目を筆頭に、11名の隊員が参加しました。
参加した6団体は以下の通り

◎魚本流青色防犯パトロール隊
◎クボタ堺製造所 安全・安心見守り隊
◎NPO法人 チームスピリット
◎新日鐵住金〔堺地区〕パトロール隊
◎堺化学青色防犯パトロール隊
◎堺区役所

(写真:平成29年10月20日、堺市役所前市民広場にて撮影)

出発式01

 

出発式02

 

出発式03